保育事務員おすすめ!哺乳瓶4選

2022.07.19

【事務員として保育園に従事しています】おすすめ!哺乳瓶4選

 

大阪の企業主導型保育園に入園.comのサカイです。

私自身、大阪の企業主導型保育園で事務員として従事しています。

このコラムでは、子どもをテーマにいろいろなことを取り上げています。

 

日々保育現場では、保育士や保護者の方々からのお声を聴き、また子どもの成長・様子を間近で感じます。

 

そこで感じたことや実体験を伝えていきたいと思い、少しでも子育て世代の役立つ情報になることを目的として執筆しています。

 

今回は哺乳瓶を紹介します。必ず誰もが一度は使用する哺乳瓶は必要不可欠です。規格、サイズ、用途などによりさまざまな商品があります。

 

哺乳瓶とは

ミルクや母乳を子どもに飲ませる際に使用する瓶。形や材質は様々で飲み口はお母さんの乳首状のゴム製でつくられています。

 

何本必要?

一般的には母乳で育てる場合1本、完全ミルクの場合は2~3本といいます。成長によってサイズを変更したり、外出の際やアクシデントも備え2本はあるといいです。

 

素材

ガラス

家の中で使用する際におすすめです。傷つきにくく煮沸やレンジ、薬剤などどんな消毒方法も可能で衛生面で優れています。一番のメリットは、ミルクを冷ます時間が短い事です。時間のない時や泣いている時に素早く冷ませるので普段使いには最適です。

プラスチック

落としても割れることはなく、軽いので外出の際に最適です。手首に負担もかかりにくく腱鞘炎の予防にもなります。ただミルクは冷ましにくく、中身の温度がわかりにくいのでやけどには注意が必要です。洗う際も傷つけないように柔らかいスポンジで洗いましょう。

トライタン

トライタンとは、ガラスとプラスチックの中間の素材です。光沢や透明感があり、落としても割れず軽いのが特徴です。電事レンジは使用不可ですが、食洗器や薬剤での消毒が可能です。

ボトルの形

カーブ

カーブした哺乳瓶は頭を寝かせず、おっぱいを飲む時と似たような自然な体勢でキープできるのが特徴です。ミルクが耳管に入りにくく、誤嚥も防ぎ、空気を飲みにくくする特徴もあります。

ストレート、くびれ

オーソドックスなタイプで種類が豊富です。そのため好きな素材や容量を選びやすいのも特徴です。

スリム

持ち運び便利で、温度管理もしやすいのが特徴です。哺乳時にも扱いやすく便利です。

ニップルサイズ

SSサイズからLサイズまであります。メーカーや商品でおすすめのサイズや月齢があります。確認して購入が必要になります。セットで購入できる商品もあるので便利です。

ニップル穴の形

丸穴

哺乳力のない新生児向けで、ミルクを飲む練習にもなります。丸穴にもS、M、Lがあるので月齢に合わせて使用が必要です。

スリーカット

穴がY字になった形で、吸う力で量が調節できるため、哺乳力がついた2か月ごろから使用が一般的です。

クロスカット

穴がX字の形で、吸う力がつき飲む量が増えた子ども向けです。スリーカットより多くミルクが出て、卒乳まで使用可能です。

ニップル素材

シリコン

少し硬めですが、ゴム特有のにおいもなく熱に強く耐久性が高いです。電子レンジ、煮沸、食洗器、薬品などの消毒がほとんどの商品可能です。

イソブレンゴム

天然ゴムとシリコンの間の特徴を持つイソブレンゴム。天然ゴムの柔らかさもありますが、ゴム特有のにおいが多少あり嫌がる子どももいます。

天然ゴム

乳首の感触に似ていますが、ゴムのにおいが強いため嫌がる子どもも多いです。メリットは飲む力が弱い子供や乳頭混乱を起こしてしまう子供におすすめです。

おすすめ4選

哺乳びん赤ちゃん思い広口トライタンボトル

大塚製薬

咥える場所に関わらずある程度同じ量が出てくるので途切れることなく飲めて、ママにとっても使いやすさ満点。

公式サイト 哺乳びん | ビーンスターク(BeanStalk)| 大塚製薬 (otsuka.co.jp)

スリムタイプ哺乳瓶

ジェックス

正しい飲み方を身につけることができ、カミカミ期にも使用可能。

公式サイト ChuChu公式サイト(育児用品・哺乳瓶) | ジェクス株式会社 (chuchubaby.jp)

テテオ哺乳瓶

コンビ

3つ穴で母乳に近く乳頭混乱を防げて、軽く持ち運びにも便利なサイズです。

公式サイト 【コンビ】哺乳びん・乳首 ラインナップ | ベビーカー・チャイルドシートのコンビ株式会社 (combi.co.jp)

 

Boo Booマジックベイビー

マグクルーズ

ミルクの温度で色が変わるので適温が一目でわかる!!

公式サイト HOME | Mysite (magcruise.co.jp)

 

 

園長先生からのアドバイス

完全母乳の家庭でも最低2つ持っておくことを推奨します。また、機能、子どもに合ったものを選ぶのも大切ですが、洗いやすさや消毒方法も大事です。哺乳瓶は清潔に保つことが一番です。目的、月齢に合った哺乳瓶を使用してください。

 

まとめ

哺乳瓶も形や種類、ニップル素材、穴の形など豊富にあります。どれがいいというのは子どもに合わせて決めるのが一番いいです。このブログを少し参考にして頂き、子どもの成長に役立てて頂ければと思います。

ページトップへ